高齢、肥満のかたに限らず、
若いかたでも糖尿病を
発症することがあります
糖尿病とは、インスリンの働きが十分でないためブドウ糖が有効に使われずに、血糖値が普段より高くなってしまっている状態を指します。
血糖値は食事などによって上昇し、インスリンの機能が正常であれば血糖値は下がりますが、何らかの原因によってインスリンの分泌量の低下や、出ないなどの状態が続くと、食事から摂取したブドウ糖が血液中に余るようになり、常に血糖値が高い状態が続きます。血糖値が高いことによって、動脈硬化を促進させるようになり、糖尿病網膜症や糖尿病腎症、心筋梗塞、狭心症、脳卒中などのさまざまな疾患を引き起こす可能性があります。
こんな場合はご相談ください TROUBLE
- トイレが異常に近い・多い
- 太ってきた
- 目がかすむ
- 足がむくむ
- 疲労感を感じる
- 急激な体重減少
- のどが渇いてたくさん水を飲むようになった
- 健康診断で血糖異常を指摘された
- 食べても痩せる