肥満症治療の流れ|稲沢市の糖尿病・甲状腺・内視鏡クリニック|いわさかクリニック

ブログ BLOG

肥満症治療の流れ

1初回診察※初回診察でのウゴービ処方は院内在庫の関係から受診希望日の5日前までに電話で受診予約して頂いた方のみ可能です。Webで受診予約した場合は受診日当日のウゴービ処方が出来ません。必ず電話で受診予約をお願い致します。

・診察・生活習慣の確認・食事運動指導
現在の生活習慣や健康状態についてお話をうかがい、最適な治療方針を一緒に検討します。
・身長・体重・血圧の測定、血液・尿検査 ・栄養指導を行います。
・治療開始の際は、同意書を記載して頂きます。

2適応があれば、週に1回、0.25mgから開始します

体が薬に慣れるように、少しずつ量を増やしていきますので、医師の指示に従って進めていきます。

34週間後に再診を行い、経過や体調を確認します

ウゴービの治療効果を確認するために、体重や血圧、治療の 経過を正しく評価し、必要に応じて治療内容を調整していきます。そのため毎月受診が必要です。
治療は4週間ごとに効果を確認しながら、注射の量を 0.5mg、1.0mg、1.7mg、2.4mg へと段階的に増やしていきます。途中で増量を止めることも可能です。
また、薬剤量を上げた場合など、必要に応じて血液検査や尿検査を行う場合があります。
さらに、適宜栄養指導で栄養状態の再確認も行います。